「第77暗礁宙域」管理人の(きっと)平凡な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は神戸市立博物館の特別展「中国王朝の至宝」を見に行きました。
じいさまばあさまの群れに混じりながら、ねっとりたっぷり二時間、それはもう堪能しました。
いろいろと発見が多い展示ばかりでした。
中国最初の王朝として高校の時ならったのは黄河文明の殷でしたが、いつのまにか四川省の蜀という国も仲間入りしていたり、脚付きの器具がそろって三本脚だったり、跪射俑(きしゃよう)の足裏にスパイクのような円がぽつぽつとついていたり、どんな些細なものでも、現代の中国製では全く歯が立たない精密な飾りや細工を施してあったり。
占いや呪術に用いたとみられる器物も多数あって、眼福でした。
初めて生で見た甲骨文字に興奮したり。(笑
圧巻は展示の目玉の阿育王塔。
話には聞いてましたが、1mちかくもあろうかという金ぴかの存在感に圧倒されました。
側面などあちこちに文章が刻んであって、それを読むのに塔のまわりを三周くらいしちゃいました。(変態的
拓本や活字でしか見なかった墓誌の実物も、当時の空気が感じられてよかったなぁ。
専門家ら少し離れるけれど、すごく刺激になるいい展示でした。
図録ももちろん買いました。
暇を見つけて銘文の訓読にチャレンジしてみよう。
今日は朝から研究室の待機。
院生として研究室に来るのは最後になるから、仕事の引継ぎとか研究机の片づけとかで大忙し。
二年間、いい刺激を受け続けられた空間でした。
じいさまばあさまの群れに混じりながら、ねっとりたっぷり二時間、それはもう堪能しました。
いろいろと発見が多い展示ばかりでした。
中国最初の王朝として高校の時ならったのは黄河文明の殷でしたが、いつのまにか四川省の蜀という国も仲間入りしていたり、脚付きの器具がそろって三本脚だったり、跪射俑(きしゃよう)の足裏にスパイクのような円がぽつぽつとついていたり、どんな些細なものでも、現代の中国製では全く歯が立たない精密な飾りや細工を施してあったり。
占いや呪術に用いたとみられる器物も多数あって、眼福でした。
初めて生で見た甲骨文字に興奮したり。(笑
圧巻は展示の目玉の阿育王塔。
話には聞いてましたが、1mちかくもあろうかという金ぴかの存在感に圧倒されました。
側面などあちこちに文章が刻んであって、それを読むのに塔のまわりを三周くらいしちゃいました。(変態的
拓本や活字でしか見なかった墓誌の実物も、当時の空気が感じられてよかったなぁ。
専門家ら少し離れるけれど、すごく刺激になるいい展示でした。
図録ももちろん買いました。
暇を見つけて銘文の訓読にチャレンジしてみよう。
今日は朝から研究室の待機。
院生として研究室に来るのは最後になるから、仕事の引継ぎとか研究机の片づけとかで大忙し。
二年間、いい刺激を受け続けられた空間でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
武尊(たける)
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/07
職業:
介護支援員
趣味:
歴史研究・小説執筆
自己紹介:
今春、京都府にて一人暮らしスタート。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索
P R
アクセス解析