忍者ブログ
「第77暗礁宙域」管理人の(きっと)平凡な日常
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は夕方のバイトまで予定がなかったので、つい小説片手にだらだら過ごしてしまいました。
なんか、こうしてだらけるのも久しぶりだなー。
明日から企業説明会の嵐なので、また気を引き締めて・・・・。

なんだか腰痛が再発。
たぶん、治りきってなかったのでしょう。
湿布貼って寝ると、翌日一日は痛みが引くので、毎日やってるとそのうち治るのかな。
・・・・市販のもので何とかなってしまうのがわかると、とたんに病院嫌いの気が出てくるのは悪い癖ですねー。(苦笑
PR
昨日徹夜で小説を読んでたせいで、只今パソコンを起動するのもいやなくらい眠いので、簡易更新で済ませます。
すみません。
おやすみなさい。

関西電鉄交通社、関西本部事務所主催イベント「鉄道すごろくSUBSISTENCE」は昨日無事に終了しました。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
イベントの内容は来週をめどにレポートにて報告しますが、まぁ、ゲームとしては成功といえるものではなかったかと。
ゲームバランスの調整不足な面も多々ありましたけど・・・・。

一日明けて、今日はゆっくりレポートの下書きをしようと思っていたのですが、起きたらなんと午後4時!
午前8時に携帯アラームで叩き起されたのは覚えているのですが、そのあと二度寝でさらにぐっすりいったみたい。
おかげでレポートページはいまだ真っ白。
貴重な一日完全オフだったのに・・・・あぁ・・・・。
明日はテツロク開催日!
半年にわたった準備も、ようやく結実します。
今回こそ!と意気込んで発表したイベントなので、なんとか開催できて誠に喜ばしい。
明日一日、全力でGMをこなして、大成功で幕を下ろしたいですな。

明日、KETのTwitter公式アカウント「@KET_Press」においてイベント実況ツイートをお送りします。
GMチームの動向や、ゲームの途中経過である残金速報などを配信予定。
フォローすることで、参加者以外の方もイベントを楽しむことができます。
ぜひ、ご活用ください!
大学さぼった。
昨日はスカイプでの話が盛り上がって午前三時過ぎくらいまで起きてしまい、そこから寝て午前八時に叩き起されたんだけど、もよもよしてるうちに二度寝。
次に起きたらお昼でした。
うわーん!となって、そのまま三度寝四度寝・・・・
夕方に起きた時にはこれまでにたまってた眠気のすべてを出し切っていました。

というわけで、眠れないので、これから明日提出のレポートをでっちあげたいと思います。
今日は大学の冬季休暇最終日。
朝から買い物に行きました。
電器屋、古本屋、本屋と三つもはしごして、一万円近く使っちゃった。(てへっ☆
まぁ、なんというか、タイミングの悪い運命の出会いが立て続けに・・・・ね。
以下、本のお買い物リストです。

古本屋
万城目学「プリンセス・トヨトミ」
前から読みたかった一冊。ちょっと手が出なかったので古本で。
松田十刻「紫電改よ、永遠なれ」
菅野直を主人公にした戦史小説。
三上延「ビブリア古書堂の事件手帖」1巻・2巻
メディアワークス文庫の二冊。
美人店主と持ち込まれるいわくつきの古書と奇妙な客・・・・といわれたら気になるじゃないですかぁ!

本屋
美水かがみ「らき☆すた」9巻
発売日にお金がなくて買えなかった本。
別冊宝島1694「太平洋激戦録」
別冊宝島1796「写真図解 第二次世界大戦」
吉村昭の「零式戦闘機」で目覚めさせられた戦史研究への興味がくすぐられた二冊。
どちらも戦中の記録写真をCGでフルカラーリマスターした写真を掲載したもので、たくさんの写真が載ってるのに一冊千円を切る低価格で迷わず購入。
岡田芳朗「旧暦読本」
東洋暦に興味深々の所にど直球でストライクな一冊。
川上稔「境界線上のホライゾン」Ⅱの下巻
前々ライトじゃないっす。(値段とページ数的な意味で

さて、この本たち、どこに収納するかなー。(今更
ようやくルールブックをがりがり印刷開始。
出来上がった袋とじ印刷の文書をファイルにとじるだけなので、別に製本でも何でもないのですが、単に気分。
今回は私が作ったにしてはそこそこ良いものができそうですよ。
あとからあとから、ルールブック用ファイルの装飾のプランが出てくるのだけど、はたして間に合うのかね・・・・。

冬コミ同人誌が到着。
例の鈍器や、スフィンクスの魔女、ストライクウィッチーズのアンソロジーなどなど。
例の鈍器、買ったはいいけど、まず「ゆきつぶ」をやらないとなぁ。(こればっか言ってる
今日はバイト先の初売り。
例年初売りは暇なもんなのですが、今日はなんだかずっと忙しかった。
特に、休憩をはさんだ後半の三時間がきつかったのですが、あれはもしかすると箱根駅伝が終わった後だからじゃなかろうか。

箱根駅伝は読売新聞東京本社主催だから出場校は関東の大学だけ、関西は全く関係のない地方大会なのに、関西人もなぜだか気になる。
昔は読売新聞大阪本社が東京本社に対抗して、西日本で大会駅伝やってたという話も聞くけど、すっかり企画倒れに終わり黒歴史化したらしい。

それにしても日本人は駅伝好きだなぁ。
いっそのこと駅伝をオリンピック種目に推薦すればいいのに。
まだ日本人でも勝ち目がありそう。
今日は昼前に家を出て、電車で祖父母宅へ。
谷町線、久々に乗ったけど、なんだか落ち着くなぁ。
父が他の祖父母宅で我が弟のぞく一族郎党が集結。
昼間っからビール飲んだり、なんだかんだ食べたり、またお酒飲んだり、とだらだら。
明日で二歳になるという従弟と一緒にアンパンマンを見るなど、ほのぼのした一日でした。

明日は今年のバイト始め。
初っ端から7時間拘束6時間勤務とは、そこそこハードだよねぇ。


ということで、本年も第77暗礁宙域および宙域日誌、ならびに、関西電鉄交通社をよろしくお願いします。
画像は本当は年賀状で送るはずだったもの。
ドタバタしてて送りそこなったものを年始の挨拶として使いまわしました。

今年から、本格的に東洋暦マスター(というか五行マスター?)を目指すかな、という意気込みで、本来の「干支(かんし)」を。
五行思想を信じるならば、水害は起こりにくい年かもしれませんね。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
武尊(たける)
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/07
職業:
介護支援員
趣味:
歴史研究・小説執筆
自己紹介:
今春、京都府にて一人暮らしスタート。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
フリーエリア
最新コメント
[03/12 HY]
[01/14 臨時新快速]
[11/06 武尊]
[11/06 麻倉ゆえ]
[09/28 香月]
最新記事
(04/10)
(03/29)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
カウンター
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]