忍者ブログ
「第77暗礁宙域」管理人の(きっと)平凡な日常
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は夜に作業があるので、日誌はお休みします。
PR

台風退散の修法に取り掛かる前に、台風が消滅していました。
試せなかったのは残念ですが、また次の機会に回しましょう。(何

昨夜は予定通りオンラインセッションでした。
今朝の6時半ごろまで、ぶっ通しだったのですが、まだ中盤戦に入ったあたりです。
もっとサクサク進むのかなと思ったら、戦闘とかで予想以上に時間を消費し、戦闘後の探索中に、5人のプレイヤーから2人が寝落ちして効率ダウン、残り3人でウネウネしてる間に時間切れになっちゃいました。
今回のシナリオは、ジャック君大活躍です。

戦闘後の回復役から、お花摘みまで、めっちゃ頑張ってます。
四回くらい、食肉植物に取り込まれて、瀕死の重傷を負ったりもしましたが。
次回も楽しみやなー。また当分先になりそうですが。

台風が途中消滅してしまったおかげで台風一過とならず、引き続き雨が続くようです。
じめじめうっとうしいなぁ、もう。
今日も講義日。
先々週は寝坊しちゃって自主休講したのですが、たまたま先生も体調不良で動けなかったため、当日休講だったのだとか。
運が良いやら悪いやら・・・・。

帰宅してお昼を食べてから、雨の中買い物へ。
電器屋さんで、前から狙ってたUSB電源のLEDライトを購入。
天井の蛍光灯を一段階落とすと、手元が暗くなっちゃうのとか、蛍光灯つけるほどでもない昼間にちょっと明るいと便利かなー、とかもろもろの理由で購入しました。
スリープ状態でも使えるので、USB延長ケーブルでベッドまで伸ばして本を読むときの照明にもできそう。
LEDでそれほど電力も消費しないし、ちょっとでも省電力に貢献できたらなー、と思います。

5年ほど前に熱中症対策グッズとして発売され、今や夏の定番となった「熱中飴」。
今までレモン塩味のみでしたが、今年から「熱中飴Ⅱ梅塩味」が新発売。
酸っぱいもの好きとして、見逃すわけにはいかなかったので、早速買ってみました。
今年は時節柄、暑くなりそうですから、熱中症にならないように、今のうちからしっかり対策を講じておきたいです。

今日はこれからオンラインセッションがあるはずなんですが、なんだか不穏な感じ。
ホンマにやるんかなぁ?

低レベル大学の院生にまでなってしまったのは悲しいことかもしれないけど、毎日そうも言ってられないので、今日も普通に講義。
普通の一日だったので、特に書くことない。orz

週末は全国的に大荒れですな。
日曜の夜から月曜にかけて、関西に台風が直撃しそうで、戦々恐々です。
合研の同回生が「台風を退ける呪術修法はないの」とか言い出したので、即身仏を研究してる先輩と二人で、天災に対応する修法とか記録を探して、文献や辞書を読みあさったりしてました。
こう、怪しげなことを大真面目にやるのが、めっちゃ楽しいお年頃です。きっと危険です。(何

水曜日にオーバーホール(洗濯)した運動靴が、またぐしょぐしょになりました。
「今日は濡らさない!」と誓って、いつもの大股歩きではなく、小走りのような歩き方で、傘を前に差し出しながら歩いて帰ったのですが、なぜか足先ばかり濡れるという。
どうも、傘の下から回り込むように、雨粒が降り注いだ模様。どうやって防げと。
梅雨の間は、革靴で過ごすしかなさそうですなー。やれやれ。

今日も色々あったのだけど、四時間目の講義のひどさに、全部忘れてしまった。
その講義はいつも先生が10分遅刻してくるのだが、今日も定刻通り10分遅刻してきた。
そして、いつものように、マイクを使ってるはずなのに聞き取りにくい声でぼそぼそと講義開始。

そこまでは良かった。

プリントの文章をゴニョゴニョ読んでるだけだったので、早くに読み終わってしまった私は暇を持て余し、ぼけーっとしていたのだが、ふと気付くと周りが帰り支度をしている。
どうやら講義が終わったようだが、時計を確認すると・・・・。

まだ講義開始から30分しかたっていない。

うそやん、と思ってしばらく待ってみるけど、続々と席を立つ学部生諸子とそれを止めない先生。
本当に終わってしまったらしい。
これ以上待っても時間の無駄なようなので、そのまま大学を出たけど、なんだか釈然としない。

学部生なら早く終わったと喜んだだろうが、学費を全額負担している今は、お金を無駄遣いしたという思いしか出てこない。
むしろ、こっちはやる気満々で講義を受けているのに、そんな学生の気持ちをなめているとしか思えない所行だ。
しかも、この講義は博物館学芸員の資格取得に必須の単位。
こんないい加減な講義で単位を得て、資格を取得してもどれほどの価値があるのだろう。

あらためて、所属する大学のレベルの低さを思い知らされた気分だ。
創立370周年が聞いてあきれるよ。
おとといの更新の後、なぜだか眠れなくなっちゃって、気づいたら徹夜してました。
傍らには一冊の本が(ry

そんなわけで、昨日はすこぶる眠たくて、お風呂入った後にメガネがどこに行ったかわからなくなるほど(お風呂入る前の居眠り時にテーブルの上においてた)だったわけで、そのままバタンキューしてしまいました。

昨夜は夜10時前には就寝していたのですが、目覚ましで起こされて朝8時起床。
目覚ましがなければ、何時間眠り続けたのだろう・・・・。

朝ごはんを食べて、まずは靴洗い。
このごろの雨模様でぐっしょぐしょなった運動靴から、どえらい異臭があがっていたので。
蚊にほっぺとか足首とか噛まれながら、じゃぶじゃぶごしごし。
きれいになったかよくわからなかったけど、最後にすすぎしたあとの水はきれいだったので、その辺で終了。
一日では乾かないので、またしばらく革靴ですごさねば。

録りためていたアニメとかを見た後、イベント関係の作業。
視察の結果と机上演習の結果を総合させて、どうやら想定通りに行きそうだ、と結論。
あとは、一週間でルール草案を作り上げてですね(ry

また明日からあわただしい日々が始まるわけですが、今度はもうちょっと工夫して、一日フリーの日を作っていきたいと思います。
・・・・さすがに、一か月間フリーの日無しってのは、ちょっと、ね。
今日はいろいろとあれなんで、こっちは休みで。
すみません。
今日も特に何も書くことないですなー。(orz
深夜に色々作業をしたのち、早朝四時ごろに寝て十時ごろに起床、いろいろ作業しようと思っていたのですが、昼間にただならぬ眠気に襲われ、作業したり居眠りしたりで結局ほとんど仕事がはかどらず。
若干、昼夜逆転の気配が入ってますね。
今日はF1見てから、眠たくなくても無理やり寝ようと思います。

ぼちぼち、自分の研究を深める方向を定めなくてはいけませんな。
卒論で扱ったテーマを引き続き深めていこうと考えているのですが、広範囲なものを扱うテーマなので、どこに焦点を絞るか考えどころ。
古い時代から順を追って考えていこう、と漠然と考えているのですが、さてさてどうなりますやら。

明日は朝からKET視察の予定。
なんでこう、視察に行くぞーって時に限って、天気が悪くなるんですかね。
やっぱり雨男なんかなぁ。
イベント当日はぜひとも、強烈な晴れ男さんにご参加願わねば。(笑

昨日はオンライン企画会議でした。
事前に決まっていたので、こちらでお知らせしておけばよかったのですが、手が回らなくて・・・・すみません。
イベント参加者の募集は6月中旬のイベント詳細情報発表とともに開始するので、それまで今しばらくお待ちください。
今回もある意味すごいゲームになりそうですよ。

オンライン会議の後は、スカイプでオンライン飲み会を敢行。
自分は200mlの黒霧島(芋焼酎)をロックだったり、ソーダで割ったりしてちびちびと。
そんなに酔わなかったけど、トイレに立つときに「あ、酔ってると感じた」程度でした。
近いうちにまたやりたいですなー。

あらためて、ツイッターというのは怖いツールです。
昨日の夕方に、深く考えずに投稿した長文で、ずいぶん多くの方に不快な思いを与えてしまったようで。
この場を借りて、つつしんでお詫び申し上げます。すみませんでした。
「つぶやきツール」だから、と、基本的に直感でものを言ってきたのですが、もうちょっと落ち着いて考えを挟んでから投稿するようにします。
 

今日の読書。「輝光師」/山猫スミエ

ようやく一息つけそうです。
勉強会も(滞りあったけどw)とりあえず今月分は終了して、来月まで準備期間に入りましたし、明日提出のレポートもすでに仕上がってますし。
昨日臨時出動した分、来週水曜日のバイトを休ませてもらったので、とりあえず羽を伸ばす時間を確保できました。
まぁ、並行してずっと自分の研究は押し進めているわけですが。

そういや、いつのまにか院生生活が始まって、早一カ月強が経過しました。
毎日濃密な時間を過ごしています。
思えば今までの人生、こんなに毎日、自分の好きな勉強にうちこめるのは初めてなんですよね。
忙しいのだけど、全然嫌じゃない忙しさ。
そりゃ、ちょっとは休みがほしいですけど。(苦笑
もうちょっとしたら、また就職活動を再開せねばなりませんが、この二年間は常にフル稼働で過ごしたいです。

いろいろ心配事は尽きないけれど、着々と作っていきましょう。


今日の読書。「輝光師」/山猫スミエ
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
武尊(たける)
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/07
職業:
介護支援員
趣味:
歴史研究・小説執筆
自己紹介:
今春、京都府にて一人暮らしスタート。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
フリーエリア
最新コメント
[03/12 HY]
[01/14 臨時新快速]
[11/06 武尊]
[11/06 麻倉ゆえ]
[09/28 香月]
最新記事
(04/10)
(03/29)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
カウンター
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]