「第77暗礁宙域」管理人の(きっと)平凡な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「第2回 関西鉄道すごろく」 参加者募集中です。
今回の開催日は8月28日(日)。
琵琶湖沿岸の10か所の風景を巡るテツロクの旅に、皆様をご案内します。
参加者募集締め切りは8月7日(日)まで。
ご参加お待ちしております!
http://ket.shiteyattari.com/sugoroku/k-tetsuroku02_index.html
帰ってきた平穏な日々。
とりあえず、『古事記』を読み始めました。
最近、なぜか「日本神話博士」のように呼ばれたりしてるので、今のうちに思い出しておかないと、と。
以前読んだときは、当時通ってた塾においてあった岩波文庫でしたが、今回は新たに買い直した、講談社学術文庫・古典全訳注シリーズの『古事記(全訳注)』。上中下巻の三冊セット。
岩波のやつよりこっちの方がすっきりしてて読みやすいですな。
本文書き下しの後に現代語訳と解説が読めるから、いろいろ新しい発見とかもできて楽しいです。
神話と歴史がごっちゃになってて、一部の歴史家からは敬遠される「記紀」ですが、古代史やるなら一読して理解はしておかないといけないものだろうな、と思います。
なにより、読んでて楽しいのだw
今回の開催日は8月28日(日)。
琵琶湖沿岸の10か所の風景を巡るテツロクの旅に、皆様をご案内します。
参加者募集締め切りは8月7日(日)まで。
ご参加お待ちしております!
http://ket.shiteyattari.com/sugoroku/k-tetsuroku02_index.html
帰ってきた平穏な日々。
とりあえず、『古事記』を読み始めました。
最近、なぜか「日本神話博士」のように呼ばれたりしてるので、今のうちに思い出しておかないと、と。
以前読んだときは、当時通ってた塾においてあった岩波文庫でしたが、今回は新たに買い直した、講談社学術文庫・古典全訳注シリーズの『古事記(全訳注)』。上中下巻の三冊セット。
岩波のやつよりこっちの方がすっきりしてて読みやすいですな。
本文書き下しの後に現代語訳と解説が読めるから、いろいろ新しい発見とかもできて楽しいです。
神話と歴史がごっちゃになってて、一部の歴史家からは敬遠される「記紀」ですが、古代史やるなら一読して理解はしておかないといけないものだろうな、と思います。
なにより、読んでて楽しいのだw
今日の読書。 古事記(上)全訳注/訳:次田真幸
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
武尊(たける)
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/07
職業:
介護支援員
趣味:
歴史研究・小説執筆
自己紹介:
今春、京都府にて一人暮らしスタート。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索
P R
アクセス解析