「第77暗礁宙域」管理人の(きっと)平凡な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はオンライン会議でしたー。
その会議で、Camp party 2012の開催日程が8月25日(土)、26日(日)に変更されました。
それらの変更作業を終え、今日から上記イベントの参加者募集を再開しました。
関係者各位には多大なご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
引き続き、関西電鉄交通社の主催イベントをよろしくお願いします。
その会議で、Camp party 2012の開催日程が8月25日(土)、26日(日)に変更されました。
それらの変更作業を終え、今日から上記イベントの参加者募集を再開しました。
関係者各位には多大なご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
引き続き、関西電鉄交通社の主催イベントをよろしくお願いします。
PR
表題は今日のゼミでの教授の言葉。(文脈は省略してるけど)
普段、何考えてるかいまいち読めない不思議な人だけど、こういう身に染みる言葉がさらっと出せるこの人は、やはり尊敬に値する先生だなーと。
教授みたいにショボショボ生きていきたいです。
四回生のゼミ案内でかけた言葉。
そっくりそのまま自分に返ってくる言葉で。
ある意味、彼らと同じ境遇にいるから伝えられた言葉かと。
修士論文も頑張ろう。
いつまで続くかわからないけど、できるところまでやってみよう。
もう限界!ってときになったら、最後に盛大にやって終わりとしよう。
いつの間にか、ずるずる終わるのだけは、許せない。
普段、何考えてるかいまいち読めない不思議な人だけど、こういう身に染みる言葉がさらっと出せるこの人は、やはり尊敬に値する先生だなーと。
教授みたいにショボショボ生きていきたいです。
四回生のゼミ案内でかけた言葉。
そっくりそのまま自分に返ってくる言葉で。
ある意味、彼らと同じ境遇にいるから伝えられた言葉かと。
修士論文も頑張ろう。
いつまで続くかわからないけど、できるところまでやってみよう。
もう限界!ってときになったら、最後に盛大にやって終わりとしよう。
いつの間にか、ずるずる終わるのだけは、許せない。
こたびのKETの一騒動。
日程を変更するという一回きりのカードで対応することに。
開催日程変更の上、22日には参加者募集を開始できると思いますので、今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願いします。
日程を変更するという一回きりのカードで対応することに。
開催日程変更の上、22日には参加者募集を開始できると思いますので、今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願いします。
KETイベントについてはなんとかフォローが効きそうです。
明日、方針決定ができそうなので、参加者の方にも詳しくお知らせできると思います。
なお、現在、参加者募集は当面の間中断しております。
参加者と参加に興味がある方には大変ご迷惑とご不便をおかけしてしまい、申し訳ありません。
明日、方針決定ができそうなので、参加者の方にも詳しくお知らせできると思います。
なお、現在、参加者募集は当面の間中断しております。
参加者と参加に興味がある方には大変ご迷惑とご不便をおかけしてしまい、申し訳ありません。
新規採用が止まり人はどんどん減っていく一方なのに、一人の負担がどんどん多くなっていき、残業が積み重なっていく。
これはバイトの話。
慎重に慎重を期して企画を進めてきたのに、公表した直後にゴタゴタ発生。
これはKETの話。
もがけばもがくほど、どんどん仕事が増えていく。
これは研究室事務の話。
そして二週間後には一回目の研究発表。
しかし全然手につかぬ。
これはバイトの話。
慎重に慎重を期して企画を進めてきたのに、公表した直後にゴタゴタ発生。
これはKETの話。
もがけばもがくほど、どんどん仕事が増えていく。
これは研究室事務の話。
そして二週間後には一回目の研究発表。
しかし全然手につかぬ。
今日から2012年度の講義が本格スタート。
どうにも、他人の研究発表を聞かないと頭がその気にならないのが例年の常で、今年は研究室の後輩の発表に耳を傾けやる気急上昇!
まぁ、やっぱり研究しないと面白くないよね!とかのんきなこと考えてたら先生から名指しで意見を求められ、目を白黒させながら言葉をひねり出すという情けない体たらくも。
そんな感じで今年もボチボチはじめようという塩梅です。
今宵は昨日のF1中国GPの放送を見るがね!
どうにも、他人の研究発表を聞かないと頭がその気にならないのが例年の常で、今年は研究室の後輩の発表に耳を傾けやる気急上昇!
まぁ、やっぱり研究しないと面白くないよね!とかのんきなこと考えてたら先生から名指しで意見を求められ、目を白黒させながら言葉をひねり出すという情けない体たらくも。
そんな感じで今年もボチボチはじめようという塩梅です。
今宵は昨日のF1中国GPの放送を見るがね!
昨日今日とバイト先は創業祭。
人が足りないようで、今日は二回出勤でした。
新しい人、さっさと雇えよなー。もう限界やっての。
バイト先の企業には一次面接で落とされたので、恨みつらみがみっともないくらい出てきます。
明日からまた月曜日・・・・?
もう何が何やら、ようわからんなってきた。
人が足りないようで、今日は二回出勤でした。
新しい人、さっさと雇えよなー。もう限界やっての。
バイト先の企業には一次面接で落とされたので、恨みつらみがみっともないくらい出てきます。
明日からまた月曜日・・・・?
もう何が何やら、ようわからんなってきた。
本日正午、KET公式ページをリニューアル!
表示方法を一新したほか、今まであいまいだった組織構成、職員区分など細々としたところに更新がかかっています。
春休みを利用して考えたレイアウトがようやく実現できてほっと一息です。
また、今年9月に開催予定のKETイベント、Camp party 2012 の参加者募集を開始しました。
詳細は上のKET公式ページからアクセスしてください。
今回はKETのほか、らぃえさんにも協力してもらい、東西の人間を巻き込んだ規模の大きなイベントになる予定。
現地までの交通手段もお安くできるよう、工夫していく予定なので、ご予定が着く方はお早めにご参加をお願いします。
表示方法を一新したほか、今まであいまいだった組織構成、職員区分など細々としたところに更新がかかっています。
春休みを利用して考えたレイアウトがようやく実現できてほっと一息です。
また、今年9月に開催予定のKETイベント、Camp party 2012 の参加者募集を開始しました。
詳細は上のKET公式ページからアクセスしてください。
今回はKETのほか、らぃえさんにも協力してもらい、東西の人間を巻き込んだ規模の大きなイベントになる予定。
現地までの交通手段もお安くできるよう、工夫していく予定なので、ご予定が着く方はお早めにご参加をお願いします。
事務仕事を。
これ、想像以上に修羅場だぞ、あと二か月くらい。
しかも研究と一切関係ないってのがつらい。
午前中に整形外科行きましたー。
昨日の左手のけがの診断は親指付け根の打撲。
塗り薬もらって様子見です。
午後は研究室でひたすら図書係の仕事を。
今までの先輩(先代のぞく)の仕事のツケを払わされるという。
とんだとばっちりですが、私の時でよかった、と思いきり改革してやろうと思います。
とりあえず手始めに、パンパンなようで全然スペースが余ってる本棚の整理と拡充をですね・・・・。
これ、想像以上に修羅場だぞ、あと二か月くらい。
しかも研究と一切関係ないってのがつらい。
午前中に整形外科行きましたー。
昨日の左手のけがの診断は親指付け根の打撲。
塗り薬もらって様子見です。
午後は研究室でひたすら図書係の仕事を。
今までの先輩(先代のぞく)の仕事のツケを払わされるという。
とんだとばっちりですが、私の時でよかった、と思いきり改革してやろうと思います。
とりあえず手始めに、パンパンなようで全然スペースが余ってる本棚の整理と拡充をですね・・・・。
厄年の前年、つまり前厄の年だったんですね。道理で・・・・
今日、バイト中、やたら忙しいときがあって、テンポよくお客さんの波をさばいていたら、レジの機械の出っ張ったところに思いきり左手を「ガツン!」とぶつけてしまいまして。
「痛っ!」とその時は思ったのですが、構う暇もないくらい忙しかったのでそのままにしていたら。
気が付いたらめちゃくちゃ痛いし握力もなくなってるし。
腫れはないけど、動かすたびに左手親指の付け根がずきずき痛い。
とりあえずバイト先で冷湿布を貼ってもらったので、温めないようにお風呂に入らないで寝ようと思います。
明日になって痛みが残ってたら病院行くかなぁ。
今日、バイト中、やたら忙しいときがあって、テンポよくお客さんの波をさばいていたら、レジの機械の出っ張ったところに思いきり左手を「ガツン!」とぶつけてしまいまして。
「痛っ!」とその時は思ったのですが、構う暇もないくらい忙しかったのでそのままにしていたら。
気が付いたらめちゃくちゃ痛いし握力もなくなってるし。
腫れはないけど、動かすたびに左手親指の付け根がずきずき痛い。
とりあえずバイト先で冷湿布を貼ってもらったので、温めないようにお風呂に入らないで寝ようと思います。
明日になって痛みが残ってたら病院行くかなぁ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
武尊(たける)
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/07
職業:
介護支援員
趣味:
歴史研究・小説執筆
自己紹介:
今春、京都府にて一人暮らしスタート。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索
P R
アクセス解析