「第77暗礁宙域」管理人の(きっと)平凡な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまり自信がなかった二次面接もとおってしまったらしい。
なんと幸運。
この調子で最終面接もパスできればいいけど。
それよりも、22日に見に行くストライクウィッチーズの映画のほうが楽しみすぎてもう(ry
なんとなく、ポイントサイトの巡回を再開。
ためにためたポイントも失効してなかったので、またちまちまこつこつためてみようかと。
小説書いたり、NGPの資料作ったり、なんか趣味方面に力が向いてるなぁ。
なんと幸運。
この調子で最終面接もパスできればいいけど。
それよりも、22日に見に行くストライクウィッチーズの映画のほうが楽しみすぎてもう(ry
なんとなく、ポイントサイトの巡回を再開。
ためにためたポイントも失効してなかったので、またちまちまこつこつためてみようかと。
小説書いたり、NGPの資料作ったり、なんか趣味方面に力が向いてるなぁ。
PR
新装開店セール第一弾完。
最後の7時間勤務が効いた・・・・前夜、花粉症由来のくしゃみで目が覚めてほとんど眠れなかったし。
今夜はぐっすり寝たいです・・・・・・
最後の7時間勤務が効いた・・・・前夜、花粉症由来のくしゃみで目が覚めてほとんど眠れなかったし。
今夜はぐっすり寝たいです・・・・・・
したのはバイト先のスーパー。
内装がガラッと変わっておしゃれーな店内に。
棚の位置を調節したのか、全体的に通路が広くなって、遠近感が狂います。
一番変わったのはレジ。
全然知らされてなくてびっくりしたけど、今まで同じ方向を向いてたレジが、隣同士が向い合せになってるの。
今までと同じ、右から左に商品を通すレジが3台、逆に左から右に商品を通すレジが2台。
今まで右から左へばかりやってたのに、いきなりぶっつけ本番で逆の動きをしろと言われてもすぐにできるわけがなく。
手の動き、足運び、全体の流れが全部逆なのでめっちゃ混乱しました。
しばらく開店セール日が続くけど、その間に逆レジも慣れておかないと・・・・。
内装がガラッと変わっておしゃれーな店内に。
棚の位置を調節したのか、全体的に通路が広くなって、遠近感が狂います。
一番変わったのはレジ。
全然知らされてなくてびっくりしたけど、今まで同じ方向を向いてたレジが、隣同士が向い合せになってるの。
今までと同じ、右から左に商品を通すレジが3台、逆に左から右に商品を通すレジが2台。
今まで右から左へばかりやってたのに、いきなりぶっつけ本番で逆の動きをしろと言われてもすぐにできるわけがなく。
手の動き、足運び、全体の流れが全部逆なのでめっちゃ混乱しました。
しばらく開店セール日が続くけど、その間に逆レジも慣れておかないと・・・・。
昨夜、翌日待機で何しようとか考えてたら眠れなくなってしまい、明け方4時に就寝。
当然、2時間半後に起きられるはずもなく、待機開始時間より15分程度遅刻。
研究室では研究室での役職(図書係)関係のお仕事。
来年度は新入生が少なく、新M1生はいくつもの役職を兼務する必要に迫られるようなので、可能な範囲で業務の効率化を図っていきます。
一年間やってみて、いろいろ無駄なところが見えてきたのでバリバリ改革してやろうかと。
眠気と闘いながらあらかた書類を作成し終わると、待機時間終了。
帰宅してその足で今度は近所の家電量販店へ。
先日、注文した家族用ノートPCの受け取り。
どれくらい大きいかわからなかった(店舗に見本がなかったから)ので歩いて行ったのだけど、さすが最新機種だけあってたいしたことなかった。
今日もたくさん歩いたなぁ。
当然、2時間半後に起きられるはずもなく、待機開始時間より15分程度遅刻。
研究室では研究室での役職(図書係)関係のお仕事。
来年度は新入生が少なく、新M1生はいくつもの役職を兼務する必要に迫られるようなので、可能な範囲で業務の効率化を図っていきます。
一年間やってみて、いろいろ無駄なところが見えてきたのでバリバリ改革してやろうかと。
眠気と闘いながらあらかた書類を作成し終わると、待機時間終了。
帰宅してその足で今度は近所の家電量販店へ。
先日、注文した家族用ノートPCの受け取り。
どれくらい大きいかわからなかった(店舗に見本がなかったから)ので歩いて行ったのだけど、さすが最新機種だけあってたいしたことなかった。
今日もたくさん歩いたなぁ。
そんなわけで今日は奈良・東大寺に行ってきました。

本日のベストショット。
東大寺の境内を三時間近くうろうろしてたおかげで、もう足がパンパン。(笑
いろいろ新しい発見があって楽しかったです。
土壁の種類とか。
修復中の三月堂(法華堂)の変な構造とか。
二月堂の裏山(観音山)の山道に並べられた、西国霊場三十三所の観音地蔵とか。
(三十三所に指定されている、各寺院の名を冠した観音の小像が山道に点在してて、その像を順番にめぐることで西国霊場巡礼を果たしたのと同じことになる、というものではないかと推測)
併設された東大寺ミュージアムも行きました。
ここの館長さんは何年か前から、うちの大学で非常勤講師として仏教文化財の講義を行っていた人で、私も今年一年受講していたので、一応顔なじみの方。
この方が去年の開館準備をしながら、講義でこの博物館のPRを熱烈に行ってたのを覚えていたので、今日東大寺に行くことにしたのです。
館長さん直伝の予備知識もあって、なかなか楽しめた展示でした。
特におすすめは三月堂の本尊、不空羂索観音立像。
脱乾漆像とは思えない巨大さと、緻密な細工に圧倒されます。
この像は三月堂を修復してる今しかじっくり見られないレアものなので一見の価値ありです。
やたら楽しかったのでいつもはスルーする図録も購入してしまいました。(笑
まぁ、研究範囲もろかぶりな展示だったので、損にはならんと思うよ、うん。
本日のベストショット。
東大寺の境内を三時間近くうろうろしてたおかげで、もう足がパンパン。(笑
いろいろ新しい発見があって楽しかったです。
土壁の種類とか。
修復中の三月堂(法華堂)の変な構造とか。
二月堂の裏山(観音山)の山道に並べられた、西国霊場三十三所の観音地蔵とか。
(三十三所に指定されている、各寺院の名を冠した観音の小像が山道に点在してて、その像を順番にめぐることで西国霊場巡礼を果たしたのと同じことになる、というものではないかと推測)
併設された東大寺ミュージアムも行きました。
ここの館長さんは何年か前から、うちの大学で非常勤講師として仏教文化財の講義を行っていた人で、私も今年一年受講していたので、一応顔なじみの方。
この方が去年の開館準備をしながら、講義でこの博物館のPRを熱烈に行ってたのを覚えていたので、今日東大寺に行くことにしたのです。
館長さん直伝の予備知識もあって、なかなか楽しめた展示でした。
特におすすめは三月堂の本尊、不空羂索観音立像。
脱乾漆像とは思えない巨大さと、緻密な細工に圧倒されます。
この像は三月堂を修復してる今しかじっくり見られないレアものなので一見の価値ありです。
やたら楽しかったのでいつもはスルーする図録も購入してしまいました。(笑
まぁ、研究範囲もろかぶりな展示だったので、損にはならんと思うよ、うん。
今日も何やら外出したくない症が出て、説明会ドタキャン。
何やってんねん・・・・。
明日、気晴らしに東大寺の探検に行こうと思います。
小学生のころに大仏見に行ったきりなので、東大寺の境内をすみずみまで歩き回りたい、と。
余裕があれば春日大社にも行きたいですな。
最近、2chのオカルト板の話題に興味があって、今日は「コトリバコ」スレのまとめを見てました。
まだ読み終わってないんだけど・・・・。
民話集という感じなのだけど、とにかく怖い!
紹介としてリンク載せておきますが、怖い話とか、呪いとかが嫌いな人はやめておいたほうがいいです。
http://blog.livedoor.jp/hako888/
私も本当はほどほどで止めておきたいのだけど、なまじ興味ある分野に関連する話が次々出てくるので、怖いもの見たさでどんどん読み進めてしまいます。困った。
何やってんねん・・・・。
明日、気晴らしに東大寺の探検に行こうと思います。
小学生のころに大仏見に行ったきりなので、東大寺の境内をすみずみまで歩き回りたい、と。
余裕があれば春日大社にも行きたいですな。
最近、2chのオカルト板の話題に興味があって、今日は「コトリバコ」スレのまとめを見てました。
まだ読み終わってないんだけど・・・・。
民話集という感じなのだけど、とにかく怖い!
紹介としてリンク載せておきますが、怖い話とか、呪いとかが嫌いな人はやめておいたほうがいいです。
http://blog.livedoor.jp/hako888/
私も本当はほどほどで止めておきたいのだけど、なまじ興味ある分野に関連する話が次々出てくるので、怖いもの見たさでどんどん読み進めてしまいます。困った。
なんだか今日はえらく寒いなぁ~外出すんのいややなぁ~
とぐずぐずしてたら、見事に合同説明会に行きそびれました。
何やってんねん自分ーーー!orz
今日行こうと思ってた企業、個別説明会があれば行きたいけど。。。
とぐずぐずしてたら、見事に合同説明会に行きそびれました。
何やってんねん自分ーーー!orz
今日行こうと思ってた企業、個別説明会があれば行きたいけど。。。
朝起きて、ご飯食べてたら「家族用のノートパソコン買ってこい」という指令を受けたので、近所の家電量販店へ。
チラシに乗ってる春モデルがほしかったのに、型落ち機種はあるけど目当てのものは見つけられず、店員さんに確認すると「店の規模が小さいので置いてないです」という、なんともけったいな返答。
店員の反応もイラッとくるものでしたが、とりあえず取り寄せ対応をお願いすることに。
折り込みチラシって普通、対象店舗に在庫のある売出し品を掲載するものだと思ってたけど、違うのかなぁ?
家電量販店では安物ヘッドホンとかブルーレイディスク(BD)も購入。
BDは今年からBSでの放送となるF1を入れるもの。
我が家はBDレコーダーがつながってるテレビしかBSが視聴できないので、そっちで録画したものをBDにおとしてこっちのパソコンで見ようという算段。
とりあえず、来週には間に合った。
午後は駅前のユニクロでズボンを二本購入。
売り切りでカーゴパンツを買えたのがうれしかった。
なんで毎回、ズボン買う時にウエストと足の長さを事前にはかっていかないかなぁ・・・・。
チラシに乗ってる春モデルがほしかったのに、型落ち機種はあるけど目当てのものは見つけられず、店員さんに確認すると「店の規模が小さいので置いてないです」という、なんともけったいな返答。
店員の反応もイラッとくるものでしたが、とりあえず取り寄せ対応をお願いすることに。
折り込みチラシって普通、対象店舗に在庫のある売出し品を掲載するものだと思ってたけど、違うのかなぁ?
家電量販店では安物ヘッドホンとかブルーレイディスク(BD)も購入。
BDは今年からBSでの放送となるF1を入れるもの。
我が家はBDレコーダーがつながってるテレビしかBSが視聴できないので、そっちで録画したものをBDにおとしてこっちのパソコンで見ようという算段。
とりあえず、来週には間に合った。
午後は駅前のユニクロでズボンを二本購入。
売り切りでカーゴパンツを買えたのがうれしかった。
なんで毎回、ズボン買う時にウエストと足の長さを事前にはかっていかないかなぁ・・・・。
昨日はオンライン会議でしたー。
昨日も今日もだらだらねむねむでさっぱり仕事が片付かぬ。
今週末は時間を活かしていろいろしようと思ってたけど、なし崩し的に休養ターンになってしまった。
明日も似たような感じの一日になりそう・・・・。
昨日も今日もだらだらねむねむでさっぱり仕事が片付かぬ。
今週末は時間を活かしていろいろしようと思ってたけど、なし崩し的に休養ターンになってしまった。
明日も似たような感じの一日になりそう・・・・。
起きたら12時過ぎてたので、今日は一日家でパソコン。
ところが、やたら眠たかったので途中で昼寝もしてしまい。
作業が進んだような進まなかったような。
ふと気づいたら、明日はオンライン会議ですよ!
自分に課したタスクが一つもおわってねぇ!(何
ところが、やたら眠たかったので途中で昼寝もしてしまい。
作業が進んだような進まなかったような。
ふと気づいたら、明日はオンライン会議ですよ!
自分に課したタスクが一つもおわってねぇ!(何
今日の読書。 神と仏の古代史/上田正昭
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
武尊(たける)
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/07
職業:
介護支援員
趣味:
歴史研究・小説執筆
自己紹介:
今春、京都府にて一人暮らしスタート。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索
P R
アクセス解析