[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実に一週間ぶりの長時間睡眠でしたが、起床後も眠たいようなそんなでもないような微妙な感じ。
今日は午後4時からのバイトだったのですが、それまで昼寝せずに過ごしていると、バイトに出勤してから猛烈な眠気が。
気を失わないように気張りながらの勤務になりました。疲れる・・・・。
今日もやっぱり早めに寝そうです。
最近、今日の読書が「お休み」になっているのは、院試に向けた学術書を読んでいるためです。
卒論制作で始まったと思われる肩こりは、卒論終了で終わるどころかひどくなる一方。
首から肩にかけて凝り固まっちゃって、頭痛までしてくる。
また、どれだけ眠たくても就寝したら3~4時間程度しか眠れない。
そのくせ、朝ごはんを食べると眠たくなって一日を棒に振る始末。
昼寝をなくしたらと思い、眠たいのをこらえて一日過ごしても、やはり4時間程度で目覚めてしまう。
二度寝を試みても、眠りを待つまでの間が不快でそのうちあきらめてしまう。
ストレス、なのかなぁ。
イライラしたりということはなく、心はとても穏やかなのだが。
そのうちインフルエンザとかにかかってしまいそうだから、特に早朝覚醒はとっとと正常に戻したいのだが・・・・。
昼寝カットも効果なかったからなぁ。うーん。
英語は長文二つを和訳せよ という単純ながら難しいのを何とか一つだけでっちあげ・・・・。
専門試験(日本史)は得意な時代の論述ばかり選んで書き連ね・・・・。
面接(論文試問)は卒論に突っ込みを入れられまくり・・・・。
まぁ、受かってないよね、これは。(何
次はゼミの卒論試問です。(2/3)
そして、今日の試験の発表は2/4。
本命の龍谷大学は2/19です。
取り急ぎ、英語の再復習をやっておかないと・・・・。
なんだかなー 眠気が際限なくやってくるのだよ。
明日はいよいよ京都府立大学院の試験です。
試験や交通費はさておいて、筆記試験後の面接までの時間をどうしようかと。
全く土地勘のない大学で2時間待ちですよ。一体どうすりゃいいんだか・・・・。
歩いて30分圏内に下鴨神社があるけど、迷って面接時間に遅れたら最悪やし、大学内の教室で卒論片手に待機かなぁ。待機室与えてくれなきゃ困るが。
コメント返信はつづきからどうぞ~
BGMはGlobalでSpacyですが、他は極めて日常です。
昨夜は早々と寝たおかげか、翌日の筋肉痛はさほど重症ではなく、ちょっと腰が痛い程度で済みました。
バイト行くのに自転車こいだ後は若干違和感がありましたけどね。(苦笑
これで、明日の朝起きたら筋肉痛でバッキバキとかなってたら困るなぁ。
今までにも筋肉痛が翌々日に発生したこともありますので・・・・。(まだ22ですけどね
気づいたら明後日は京都府立大大学院の試験でした。
受かる確率はあんまりないかもしれませんが、できることを精いっぱいやってくるだけです。
やってる最中はそうでもないのに、帰って晩御飯食べてお風呂入って自部屋でほっと一息つくと、襲いかかる疲労がたまりませんっ!(何
今日はこのまま寝るっすよ。へろろ~ん。
明日は大学に行く予定(先日見逃した情報を見に)なのですが、気分次第では往復34.2kmのママチャリ旅に出かけることになりそうです。
今の私は妙にマゾいです。危ないです。
以前からちらほら話題にしているように、私はアルバイトで地元の生協スーパーのレジ係として働いているのですが、このたび、同じバイトの後輩へのサービスカウンター(SC)業務の研修指導教官をすることになっちゃいました。
私が働くお店は、夜10時閉店なのですが、普段SC業務を行うパートのおばさま方は、夜8時で退勤する契約となっており、8時以降の2時間はSCががら空きになります。
この2時間の空白を埋めるために、ベテランアルバイト(私もなんだかんだで四年目です)が通常レジ業務とSC業務を兼務することで対応しているのですが、私の一つ上の先輩が今月で辞め、アルバイトが担当できるSC業務のすべてをこなせるのが私一人となることに。
もとより、たった二人で毎日の業務がカバーできるわけではないため、今年一年間、パートの方にお願いしてちょっとずつ指導してもらっていたのですが、「知識はあれど未経験」という頼りないレベルの人が増えただけ。
そこで、学生バイトが春休みで暇になる2月から、同じようにいくらかは暇になる私が中心となって、閉店後の数分間に一対一の実戦形式でSC業務の一つを指導する研修会を行うことになりました。
ために、今は宅急便伝票のサンプルを作成したり、荷物サンプルをどうやって作ろうかと準備の日々。
2月は後輩研修で奔走する羽目に遭いそうです。
今日の読書。 『レパントの海戦』/著:塩野七生
気づいたら、大きく日曜日に踏み込んでしまってますが、気にせず土曜日分の日記を。
とはいえ、何をやってたか不明瞭なんですよね、今日の出来事のはずなのに!
昨日の記事後から、ちょっと振り返ってみましょうか。
2時ごろ 録画してたアニメ(フラクタル1話、フリージング2話)を見る。
3時ごろ 読書。
4時ごろ 寝る。
12時ごろ 起床。お昼ごはん。
13時ごろ 全日本卓球選手権 男子ダブルス決勝の放送を見る。
15時ごろ 読書しながらウトウトする。
16時40分 バッ、と目が覚めるとちょうどバイトに行く時間
17時~21時 バイト
21時半 帰宅。洗濯物とり込み。晩ごはん。
0時ごろ お風呂。
・・・・・・。なるほど、ほとんど寝てるね。(何
今日の読書。 『空想科学論争!』/著:柳田理科雄・円道祥之
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。