[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の早朝まで、F1カナダGPの中継を見ていました。
めちゃねむ。
日本時間の午前二時から始まったレース。
途中25週目で大雨によって赤旗中断、中断したまま地上波の放送が終了してしまったのですが、その後天気が回復。
ネット配信に切り替えると、「どうもやるらしい」という話を聞いてしまい、完徹という事態になってしまいました。
赤旗中断を含めても楽しいレースだったけど、どっちつかずでずるずると時間を引き延ばすスチュワードに怒りも。
厳格化を目指すなら、中断時間が1時間~2時間を超えたらレース中止にするように、レギュレーション変えた方がいいんじゃないかなぁ。
鈴鹿があんなことにならないように祈ろう。
今回のレースは生中継だったので、ニコニコ生放送でF1実況配信を行ってるNezardさんの配信にお邪魔させてもらいました。
みんなと一緒にレースを見ている、という一体感が新鮮な、楽しい夜でした。
Nezardさん、昨日はお疲れさまでした。
次回、また機会があればよろしくお願いします~。
ちまちまとなので、ちょっとしか進んでません。
大丈夫かこんなんで?
あと一週間あるもんっ!問題ないもんっ!!(何
大学では研究のことしか考えない方針にしたので、逆に家ではKETや自分の趣味に全力投球。
やっぱり、こうやってけじめつけてやらないと、どれもおろそかになっちゃいます。
だからって、ストライクウィッチーズを小説版で振り返ってちゃだめだよね・・・・。orz
髪の毛が伸びてきて、そろそろしんどい。
特に前髪がうっとうしい。
レジという職務上、下向かないわけにはいかないので、何度髪をかきあげてもすぐに目元に垂れてきちゃって・・・・。
発表とか英語の試験とか、もろもろ終わったら散髪に・・・・と思ってるけど、それまで我慢できるかしら。
いったん八時に起きたはずなのに、二度寝しちゃったみたいで。
講義はさぼっちゃいました。
前回の寝坊は休講でチャラになったので、今回が初欠席。
なんというか、出席100%だと出席しなきゃ単位もらえないけど、講義を受けるモチベーションが保てないのよなぁ。
昼ごろ、テツロクの企画に緊急課題発生。
今回はなんだかうまくいきすぎてる気がしてたから、そろそろ何かあるかもと思ってたけど、案の定。
あと一週間・・・・まだ何とかなるはず。
・・・・前夜を徹夜同然に過ごしてしまったせいで、昼までしか持ちませんでしたが。
いろいろ写真を撮ったので、土日の間に旅行記をしたためようと思います。
ちなみに、昨日の日誌を書けなかったのは、終電返りだったため。
お昼までぐるぐる比叡山を歩き回って疲れ果てた後、おいしそうなお土産を見つけたので、それを手土産にゆえさん宅へ。
「ごま大福」なる比叡山名物でお茶したり、お掃除手伝ったり、ついでに晩御飯をごちそうになったり・・・・。
なんだかんだで、言いたいこと言える一番の友達なので、あれこれ話をしてるといつの間にか終電になってました。
活動的な昨日と打って変わって、今日は一日中ぼんやり。
身体は起きてるけど、頭がずっとお休みモードでした。
漢文史料読もうにも、論文読もうにも、さっぱり頭が働かず・・・・。
今日は早めに寝ることにします。
昨日はあんまり眠たかったものだから、更新もせずに寝てしまいました。
朝九時ごろまでぐっすり。久々にいっぱい寝ました。
先ほど大学から、一時間目の休講情報が発表されたので、急きょ比叡山に行ってこようと思います。
KETがらみの視察もあるのだけど、そのついでに。
あんなに近いのに、交通費だけで3000円弱というひどい出費になりますが、最悪四時間目も自主休講して、霊山の気を体いっぱい取り込んでこようと思います。
当面の研究テーマも「山林修行」に定めたことですし、今年はこういう山寺にいっぱい行こうかと。
そのうち「山へ修行に」とか言い出したら、誰か止めてくださいね。(何
おまけに、短時間睡眠っぽいものも復活。
またしばらく体力が回復しない日々を送らねばならぬのか・・・・。
朝、郵便局にゆうパックの発送手続きへ。
発送する品目は「エアガン」。
先日のサバゲでセーフティが壊れちゃったアレです。
「郵便小包でもOK!」とかいてあったので、普通に持っていったのですが・・・・。
郵便局員大パニック!
どうも、危険物に該当かもしれないということで、本部に確認を取るという騒ぎに。
ぼーっと待つこと10分くらい、ガスを抜いていることと弾が入っていないことを確認したうえで、受け付けてもらえることになりました。
あとで調べてみると、運送に飛行機を使う場合は、エアガンの類は受付禁止。
陸上運送の場合でも、ガスが入っていると引火の可能性があるため、受付できないのだとか。
次送るときはその辺ちゃんと調べとかないとな。
送るときが来ない方がいいのだけど。(苦笑
5月のサバゲで壊れたエアガンを修理に出すため、ゆうパックの袋に梱包したり。
10月9日開催のF1日本グランプリのチケットを予約したり。
(自衛無数さんとcolonelさんとの三人で観戦に行きます!)
KET関連の作業をしたり・・・・。
昼からA4の印刷用紙を買いに行こうと思っていたのですが、なんだか眠くてだるかったので、ごろごろしてるとバイトの時間に。
有意義な一日でした・・・・ってそんなわけあるか!と無意味にノリツッコミみたいなことをしそうになる、微妙な一日でしたとさ。
ま、そんなもんですよね、日常って。
七時間目に勉強会があり、帰宅後にKETのオンライン会議もあり、日誌を書く暇が作れませんでした。
木曜日の夜、なぜか眠れなくなってしまい、そのまま徹夜。
おかげで金曜日は朝からグロッキーな状態で七時間目までフル活動する羽目に。
最後はふらふらでした。巡り合わせ悪すぎる・・・・。
会議では、まさかの香月さんが飛び入り参加。(笑)
まともなコミュニケーションとったのは、何年ぶりなんだろう・・・・。
相変わらず超長髪を維持しているらしいおじさま、とりあえずいつもどおりなようでなによりです。
そういえば、しばらく「今日の読書。」コーナーがお休みになってますが、もう一ヶ月くらい続きそうです。
研究発表が近いから、というのが大きな理由ですが、読みたい本が今手元にないというのもあったり・・・・。
あ、先日のサイトリニューアルから執筆を開始した「七夕祭」ですが・・・・、
現在、執筆が大幅に遅れています。
なので、大変申し訳ないのですが、七月七日公開予定のところを、一ヶ月遅らせて八月七日の公開とさせてください。
物語の中の七夕は、旧暦基準で八月七日に設定しているので、ちょうどリアルタイムな公開となりそうです。
今回は執筆に余裕を持たせたつもりだったのだけど、予想以上に院生生活が忙しすぎた・・・・。
残り二ヶ月で頑張って仕上げまーす。
奇妙なことに、私以外全員ダウン。
もっとも、先に罹った弟や妹は完治したのですが、今は父と母がダウンして、家庭機能がダウン。
まともにご飯を作れる人がいないので、今のところ食事は全部、買うもんで済ませてます。
今夜はメガマックでした。食べにくかった・・・・。
ここまではいつもの家庭内流行時の対応なのですが、今回はちょっと様子が違う。
いつもは、私が家族流行の引き金を引いてしまうのですが、なぜか今回は私はノーダメージ。
「お前もダウンするかも」と脅されたりしてますが、全然平気です。
いつものように、一週間フル稼働中。
解せぬ。(何
私が病原に対して強くなったのか、みんなが油断しすぎたのか、いずれかわかりませんが、このまま私までダウンしないように気をつけたいです。
昨日はうっかりしてて、更新するのを忘れていました。
といっても、書くこと何もなかったのですが。
早いもので、2011年も中盤に差し掛かり、私も院生になって2カ月がたちました。
ようやく院生生活に慣れてきて、ぼちぼち自分の研究に取り掛かろうかなぁ、という今日この頃。
早くも梅雨に入りましたし、しばらくは大学とバイト以外で外に出歩くことも少なくなるので、この間に色々本を読んで知識を深めておこうと思います。
まぁ、今日は先日のF1モナコGP決勝の録画を見て寝ることにしますが。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。