「第77暗礁宙域」管理人の(きっと)平凡な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日生活時間がずれまくり。
とにかく夜眠れなくて、いつも明け方就寝。
昼過ぎに起きてもまだ眠い。
おかげで日常生活に支障をきたしまくり。
明日は一日オフだから、頑張って改善しないと。
「これで就活終わるかも」と安心してしまっているのか、思うように作業へのやる気が起きない。
とにかく夜眠れなくて、いつも明け方就寝。
昼過ぎに起きてもまだ眠い。
おかげで日常生活に支障をきたしまくり。
明日は一日オフだから、頑張って改善しないと。
「これで就活終わるかも」と安心してしまっているのか、思うように作業へのやる気が起きない。
PR
昨日は研究室の例会に参加した後、同期のメンバーでご飯食べて帰ったので更新できませんでした。
今回の例会はできるだけ参加しているため、終わった後食事へ、というパターンが多いです。
おかげで、生活時間が半日程度ずれるという弊害をこうむっておりますが・・・・何とか修正しないと。
七月に入って、例のダークブラウンなGとの遭遇率が100%という高水準を維持。
特にバイト先でしょっちゅう見かけて毎回硬直&鳥肌立ててる。
トラウマ的恐怖心を抱く昆虫などの甲殻類・節足動物の中でも、蜂、蜘蛛に並んで絶対に遭いたくない(なのに遭う確率が高い)虫ベスト3に入ってるG。
これも断ち切れない運命なのだろうか・・・・。
今は更衣室とか休憩室だけで済んでるけど、店頭に出現するのも時間の問題だわ。
今回の例会はできるだけ参加しているため、終わった後食事へ、というパターンが多いです。
おかげで、生活時間が半日程度ずれるという弊害をこうむっておりますが・・・・何とか修正しないと。
七月に入って、例のダークブラウンなGとの遭遇率が100%という高水準を維持。
特にバイト先でしょっちゅう見かけて毎回硬直&鳥肌立ててる。
トラウマ的恐怖心を抱く昆虫などの甲殻類・節足動物の中でも、蜂、蜘蛛に並んで絶対に遭いたくない(なのに遭う確率が高い)虫ベスト3に入ってるG。
これも断ち切れない運命なのだろうか・・・・。
今は更衣室とか休憩室だけで済んでるけど、店頭に出現するのも時間の問題だわ。
七月になりました。
七月は誕生日があったり、夏休みを控えていたり、お酒がおいしい時期だったり、と心が自然と楽しくなる月。
この勢いで、研究も就活もバァーッとすすめちゃうですよ。
朝寝坊してしまったせいで、大祓の達成率は70%どまり。
結構いらないものをバサバサごみ袋に放り込んでいくのだけど、対して物は減らず、片付いてるんだか散らかしてるんだか。
ごちゃっとしたところをできるだけ少なくすべく、もうちょっと頑張りたい。
最後の一文はいつも「本音ぽろぽろコーナー」略して「ホンぽろ」なのだ。
七月は誕生日があったり、夏休みを控えていたり、お酒がおいしい時期だったり、と心が自然と楽しくなる月。
この勢いで、研究も就活もバァーッとすすめちゃうですよ。
朝寝坊してしまったせいで、大祓の達成率は70%どまり。
結構いらないものをバサバサごみ袋に放り込んでいくのだけど、対して物は減らず、片付いてるんだか散らかしてるんだか。
ごちゃっとしたところをできるだけ少なくすべく、もうちょっと頑張りたい。
最後の一文はいつも「本音ぽろぽろコーナー」略して「ホンぽろ」なのだ。
今日は年に二回の大祓の日なので、大掃除を敢行。
今日明日の二日間で夏・秋モードに切り替えます。
扇風機をメンテナンスしたり、パソコン机の向きを変えたり・・・・。
明日には整理整頓された素晴らしい部屋ができるはず!がんばるぞー
大祓は実は後付け(何
単に予定の狭間だっただけです。
今日明日の二日間で夏・秋モードに切り替えます。
扇風機をメンテナンスしたり、パソコン机の向きを変えたり・・・・。
明日には整理整頓された素晴らしい部屋ができるはず!がんばるぞー
大祓は実は後付け(何
単に予定の狭間だっただけです。
レポートを一時間でやっつけたり。
俄然研究にやる気が出たり。
二時間連続で発表を聞いたり。
ちょっと大きくお金を使ったり。
明日は掃除したり。
俄然研究にやる気が出たり。
二時間連続で発表を聞いたり。
ちょっと大きくお金を使ったり。
明日は掃除したり。
クレジットカードが発行されました。
これでオンライン電子辞書が使い放題に・・・・!
ついでにETCカードも発行しちゃおう。
あと9か月生きるために必要だからまだいるけど、ほかにあてがあるなら今すぐ辞めたいんだぜ。
これでオンライン電子辞書が使い放題に・・・・!
ついでにETCカードも発行しちゃおう。
あと9か月生きるために必要だからまだいるけど、ほかにあてがあるなら今すぐ辞めたいんだぜ。
昨日は例会発表後に後輩たちと飲みに行ったので、お休みでした。
発表が終わっても次の予定がどんどん入ってるので、休む間はそれほどなく。
忙しいのは大変だけど、研究が面白いゆえ早く進めたい気持ちもあるので疲労と興奮が半分半分。
とりあえず、今週はいい加減部屋を片付けないと。
まだホットカーペットも敷きっぱなしなの・・・・。
店の経営は、目先の利益しか追えないアホがやっちゃいけない、とつくづく思う。
発表が終わっても次の予定がどんどん入ってるので、休む間はそれほどなく。
忙しいのは大変だけど、研究が面白いゆえ早く進めたい気持ちもあるので疲労と興奮が半分半分。
とりあえず、今週はいい加減部屋を片付けないと。
まだホットカーペットも敷きっぱなしなの・・・・。
店の経営は、目先の利益しか追えないアホがやっちゃいけない、とつくづく思う。
昨日は父方の祖父母に昔話を聞きに行きました。
いや、決して、お酒を飲みに行ったわけではないのだ。断じて(ry
まぁ、お酒飲みつつ話に耳を傾けているうちに、今までに聞いた昔話をいろいろと思いだしたので、なんとかレポートにまとめられそうです。
公道での運転は何も問題ないのに(ときどきICを間違えたりしますが)、自宅の車庫入れが苦手すぎる。
今日は家の壁についてる何か(みんなよくわかってない)に車体をこすり付けてしまいました。
よその家だったら物損事故だよ・・・・。
夏休みまでの間、暇を見つけて車庫入れ特訓しようと思います。
このままじゃ「利用禁止」になりかねん・・・・
いや、決して、お酒を飲みに行ったわけではないのだ。断じて(ry
まぁ、お酒飲みつつ話に耳を傾けているうちに、今までに聞いた昔話をいろいろと思いだしたので、なんとかレポートにまとめられそうです。
公道での運転は何も問題ないのに(ときどきICを間違えたりしますが)、自宅の車庫入れが苦手すぎる。
今日は家の壁についてる何か(みんなよくわかってない)に車体をこすり付けてしまいました。
よその家だったら物損事故だよ・・・・。
夏休みまでの間、暇を見つけて車庫入れ特訓しようと思います。
このままじゃ「利用禁止」になりかねん・・・・
今日はそれほど出発にドタバタしたわけではないのに、携帯電話を忘れて家を出てしまった。
こういう日に限ってつぶやけることがぽろぽろ転がってるというのもまた運が悪い。
携帯を持たない生活もたまにはいいもんですな、余計な気を起こさせないという意味では。
まぁ、研究室でいろいろあって、結局月曜の発表レジュメはたいしてできませんでしたが。orz
明日は課題を一つ終わらせるために、祖父宅におでかけ。
お酒飲まされるので、たぶん一泊することになると思います。
祖父のペースに呑まれて酔いつぶれないように注意しないと・・・・
こういう日に限ってつぶやけることがぽろぽろ転がってるというのもまた運が悪い。
携帯を持たない生活もたまにはいいもんですな、余計な気を起こさせないという意味では。
まぁ、研究室でいろいろあって、結局月曜の発表レジュメはたいしてできませんでしたが。orz
明日は課題を一つ終わらせるために、祖父宅におでかけ。
お酒飲まされるので、たぶん一泊することになると思います。
祖父のペースに呑まれて酔いつぶれないように注意しないと・・・・
今日は宇治田原にある障害者福祉施設の見学へ。
最寄駅でバスに乗ったらICカード乗車券が使えなくて涙目状態で一時間後のバスを待ったりしながら、何とか到着。
施設は日中作業所と短期入所のケアホーム。
作業所は家にいてもすることのない障害者の方々が簡単な作業で製品を作るところ。
ケアホームは一泊~一週間程度、障害者の方が家を離れて施設に宿泊する場所。
利用者は大人から子供まで、知的・精神障害から身体障害まで幅広く対応している模様。
通勤が少々大変だけど、夜勤とかきつい勤務形態はないので、割と働きやすそうな印象。
人事担当の方には相当気に入ってくださってるようで、思い切って四月から働かせてもらいたい旨を伝えたら、「ぜひお願いします!」と快くお返事くださいました。
夏休みにボランティアでの仕事体験の時に施設長の方と面談させてもらえるそうです。
もしかしてもしかすると、これで就活が終わる・・・・かも?
最寄駅でバスに乗ったらICカード乗車券が使えなくて涙目状態で一時間後のバスを待ったりしながら、何とか到着。
施設は日中作業所と短期入所のケアホーム。
作業所は家にいてもすることのない障害者の方々が簡単な作業で製品を作るところ。
ケアホームは一泊~一週間程度、障害者の方が家を離れて施設に宿泊する場所。
利用者は大人から子供まで、知的・精神障害から身体障害まで幅広く対応している模様。
通勤が少々大変だけど、夜勤とかきつい勤務形態はないので、割と働きやすそうな印象。
人事担当の方には相当気に入ってくださってるようで、思い切って四月から働かせてもらいたい旨を伝えたら、「ぜひお願いします!」と快くお返事くださいました。
夏休みにボランティアでの仕事体験の時に施設長の方と面談させてもらえるそうです。
もしかしてもしかすると、これで就活が終わる・・・・かも?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
武尊(たける)
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/07
職業:
介護支援員
趣味:
歴史研究・小説執筆
自己紹介:
今春、京都府にて一人暮らしスタート。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
大学院も無事修了し、いよいよ社会人になっちゃいます。
HPで自作小説を公開するほか、イベント企画サークルを設立、年1回程度、オフイベントを開催。
詳しくは、HPを見てくださいな。
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索
P R
アクセス解析